先輩の声 先輩の声
Voice

先輩社員の声

さまざまな部門で情熱とやりがいをもって働く、先輩社員をご紹介します。

  • 協力し合いながら形になる喜びを実感できる

    設計(2021年入社)

    転職を考えていた際にハローワークで越智昇鉄工の求人を見つけ、入社しました。現在は設計業務を担当しています。

    設計の仕事では、図面の承認が遅れる場合でも着工時期を変更できないことがあり、急ぎの対応が求められる場面もあります。このような状況は大変ですが、自分が描いた図面をもとに部品が製作され、現地で組み上げられて構造物として完成する様子を見ると、大きなやりがいを感じます。

    失敗やミスを経験する中で学び、同じような場面に直面した際に過去の経験を活かして対応できたとき、自分の成長を実感しました。どんなことにも挑戦してみようとする意欲がある人には、越智昇鉄工の仕事は向いていると思います。

    また、当社の魅力のひとつは、設計と自社工場での製作が一体となっている点です。図面を基に製作された現物をすぐに目にすることができるため、図面で想定した設計意図が正しく反映されているかを直接目で確かめることができます。不具合や改善点があれば、早い段階で修正対応が可能になり、製作工程全体の効率化や品質向上にもつながっています。

    図面を作成する際も、製作者と作業効率や細かな仕様について相談しながら進められるので、互いに協力し合いながら仕事を進めることができます。このチームワークの良さは、越智昇鉄工ならではの強みだと思います。

  • 普通の建設会社ではできないような挑戦ができる

    工事監理部(2018年入社)

    当社に入社して7年になりますが、以前も建築関係の仕事をしており、建築の経験年数は34年になります。知人を通じて社長を紹介していただき入社しました。現在は、建築工事現場で監理技術者として業務を担当しています。

    この仕事の中で特に大変なのは、建物を工期内に完成させるための工程管理です。自分が計画した工程や施工図に基づいて現場が順調に進み、思い描いた通りに建物が完成したときには、大きなやりがいを感じます。

    これまで多くの現場を経験してきたことで、多少のトラブルが起こっても冷静に対処できるようになりました。このように困難を乗り越え、冷静さや対応力を身につけたことに自分自身の成長を感じています。

    今後は、どのような建物でも挑戦してみたいと考えています。越智昇鉄工には、さまざまなことに興味を持ち、積極的に取り組める人が向いていると思います。また、建築の現場監督に興味がある方や、経験者で普通の建設会社ではできないような挑戦をしたいと考えている方にもぴったりの環境です。

    この会社の魅力は、社員一人ひとりが自分の役割を全うし、それぞれのパーツを組み合わせたり現場で組み立てたりして、最終的に施主様が満足して喜んでくれる建築物や製品を作り上げていることです。また、多くの専門業者と協力し合いながら進めていくプロセスにも、この仕事ならではの醍醐味と楽しさがあります。

  • 共に成長する職場で、自分を磨くことができる

    工務部(2015年入社)

    もともと、建築関係の仕事に興味があり、恩師の紹介をきっかけに越智昇鉄工に入社しました。設計から現場まで、建物が完成するまでの全工程に携われると知り、魅力的に感じたことが決め手です。

    入社当初は鉄骨の仕分けや発送の業務を担当していましたが、現在は仮組溶接を含む鉄骨製作の仕事をしています。製作の納期を守る中で、どの作業を誰が担当し、どのように効率よく分担すれば生産能力を最大限に引き出せるのかを考える必要があります。この点はまだ学ぶことが多く、先輩たちから教えていただきながら日々成長しています。

    目標に向かってチームで協力し、計画通りに物件を完成させたときは大きなやりがいを感じます。特にお客様から「越智昇鉄工さんにお願いしてよかった!」と感謝の言葉をいただくと、この仕事に携われてよかったと思い、次のプロジェクトへの意欲も高まります。

    後輩と一緒に仕事をする中で、自分の知識や経験を伝え、それが後輩の成長につながると非常に嬉しいです。また、逆に後輩から学ぶこともあり、互いに成長していける関係性を実感しています。
    これからも多くの仕事に挑戦しながら、技術と知識を広げていきたいと思っています。越智昇鉄工に向いているのは、向上心を持ち、同じ目標に向かって努力できる人。会社では資格取得のための全面的なサポートがあり、やる気さえあれば誰でもスキルを身につけることができます。社員同士が仕事の成功体験や課題を共有しながら、技術や効率を磨き、全員で成長していける職場だと思います。

  • でっかい仕事ができる

    工務部(2019年入社)

    もともと越智昇鉄工の出入り業者で、営業担当として8年間働いていました。その仕事を通じて「ものづくり」に従事したいという思いが強くなり、転職を考えたときに「越智昇鉄工で働いてみたい」と思ったことがきっかけで入社しました。

    現在は、溶接ロボットのオペレーター、鉄骨製品の検査員(非破壊検査を含む)、鉄工業務や塗装作業の準備、さらに出荷作業の準備など、さまざまな業務を兼務しています。

    この仕事で大変な点は、周りの先輩方や同僚が皆、非常に優秀で仕事ができる人ばかりなため、自分が置いて行かれないよう努力し続けなければならないことです。それでも、自分が携わった業務の結果として鉄骨建築という巨大な構造物が完成していく過程を間近で見られることや、その製品が実際に建築されていく姿を見ると、大きなやりがいやロマンを感じます。

    成長については、自分自身では実感が難しい部分もありますが、「成長しているかどうか」「どれだけ成長したか」を判断するのは周囲の方々だと思っています。そのため、これからも周りに認められる仕事を目指していきたいです。

    越智昇鉄工には、巨大なものづくりや鉄工業務に興味があり、単調な作業にも粘り強く取り組める人、また「なぜこうなるのか?」と疑問を持った際に、その疑問を放置せず追求できる人が向いていると思います。

    この会社の魅力は、何と言っても「でっかい仕事ができること」です。自分の手で大きな構造物をつくり上げる経験は、他では味わえない特別なものです。

先輩社員たちに
インタビュー!

入社の経緯は?

県外で建築とは別の設計をしていましたが、建築の設計にチャレンジしたいと思い入社しました。(設計/女性)

高校の先生から良い会社があると案内をいただきました(現場/男性)

取引先として資材を納入する仕事をしていました。その時に見た会社の雰囲気がとても良く、ここで働きたいと思いました。(現場/男性)

成長を感じた瞬間、頑張ったなと思ったことはどんなこと?

入社した当時はできるか不安だった溶接など、今では人に教えるところにまでなりました。(現場/男性)

越智昇鉄工は、水門、歩道橋、体育館など地図に残る仕事ができ、子どもに見せることができるのが自慢です。特に今治里山スタジアムの仕事をした際はとても大きなやりがいを感じられました。(現場/男性)

お客様と打ち合わせを重ねながら設計し、施工が完了した際、お客様の笑顔を見たり、喜びの声を聴いたときはとても嬉しいです。(設計/男性)

休日の過ごし方は?

しまなみ海道をサイクリングしたり、釣りをしたりします。(現場/男性)

連休などは少し遠方に遊びに行ったりしますが、家でまったりすることも多いです。(工場/男性)

子どもとお出かけをしたり、買い物をしたりすることが多いです。日頃の疲れも子どもと遊んで癒されています。(事務/女性)

ゴルフをして過ごすのが好きです。(工場/男性)

名物社員っているの?

給料のほとんどを車に費やすくらいの車好きがいます。(工場/男性)

社員にFC今治のファンが多く、息子がFC今治のコールリーダーをしている人もいます。(現場/男性)

爬虫類好きな社員がいて、とても珍しい爬虫類も飼っています。(工場/男性)

社内イベントはどんな感じ?

社員旅行を楽しみに仕事をしています。北海道や海外などさまざまな場所に行けるのも楽しみの一つです。(工場/男性)

色々な社内イベントがありますが、社員の参加率は高く、みんなで楽しんでイベントに参加できます。(工場/男性)

BBQやお花見など、家族で参加できるイベントもあり、その時には90人くらいの人が集まっています。(事務/女性)

越智昇鉄工にはこんな方が
向いています。

  • ものづくりが好きな方
  • 新しいことに積極的に挑戦し学ぶ姿勢のある方
  • 疑問をそのままにせず、しっかりと追求できる方
  • 同じ目標に向かって仲間と力を合わせて取り組める方
  • スケールの大きい仕事に興味があり、挑戦したい方
  • 今治で腰を据えて長く働きたい方
代表取締役社長 越智昇二

成長への意欲を持ち、
挑戦することをあきらめない、
そんな人を求めています。

私たちは「地域に根ざしたやり方」をモットーに、お客様のニーズに徹底して向き合い、さらにプラスアルファの付加価値を加えたものづくりを目指しています。

鋼構造物や重量鉄骨建築の分野では、計画から構造計算・設計、そして責任施工までを一貫して提供し、コスト削減と利便性の高い製品づくりに努めています。

ものづくりに終わりはありません。これまで積み重ねた実績と経験を礎に、100年先も通用する技術集団であるために、常に感謝の心、先見の明、チャレンジ精神を持って地域社会に貢献し続けてまいります。

100年後の地域を支える、価値あるものづくりに一緒に取り組みませんか?

あなたの輝ける場所を、ぜひ越智昇鉄工で見つけてください。
ご応募をお待ちしております!

代表取締役社長 越智昇二